シャドウバース 低コストミッドレンジドラゴン

先日リリースされたシャドウバース
 

ドラゴンには低レアリティでも優秀なカードが多いため軸にして遊んでいるのですが、手始めに作ったデッキがなかなか勝率が高かったので紹介します。

始めたての人や、ドラゴンデッキを使ってみたい方に特におすすめです
 

 

1アイボリードラゴン×2
1ブレイジングブレス×3
2研磨の魔法×2
2ファイアリザード×1
2竜の託宣×3
2ワイルドハント×1
3古の飛龍×2
3ドラゴンナイト・アイラ×1
3竜の咆哮×1
4デスドラゴン×3
4ドラゴンウォーリア×3
4グリムリーパー×2
4竜の怒り×2
5海剣竜×3
6ドラゴンガード×3
7神龍×2
 
除去とテンポに重きを置いた構成です。
ストーリー6章までで手に入るカードやブロンズカード中心に組んでいるので、比較的作りやすくなっています。
プレイングや考え方の説明をしていきます。
 
 
①デッキの特徴
4マナ帯のドラゴンが豊富なので序盤中盤の時間帯の流れが掴みやすいです。
単体への除去カードによって相手の進化フォロワーへの対応も得意です。
海剣竜によってリーサルが狙いやすい。
 
②マリガンについて
プレイの流れをイメージしてマリガンしましょう。
ロイヤルやネクロマンサーのような、序盤から積極的にフォロワーをだしてきそうなデッキの場合は2マナのドラゴンライダーや3マナの古の飛龍を残します。
逆に、ビショップ等の動き出しが遅い相手に対しては竜の託宣を2ターン目にプレイし、3ターン目に4マナのドラゴンをプレイすることで流れを掴んでいきます。
 
③プレイのポイント
中型フォロワーと除去によって盤面をとっていきましょう。
相手のフォロワーがこちらの中型フォロワーより一回り大きい場合は、そのフォロワーにこちらの中型フォロワーを殴らせることでブレイジングブレスやドラゴンウォーリアの進化によるダメージでの返しが有効です。
アグロよりの相手には覚醒したグリムリーパーやドラゴンガードの守護で蓋をして有利な交換でアドバンテージを稼いで勝つ、
コントロールよりの相手には序盤のテンポを掴んだまま後半の不利な時間が来る前に海剣竜の疾風によって一気にトドメを刺すのが理想です。
 
 
ダークドラグーン・フォルテやジェネシスドラゴン等を入れるとリーサル範囲が、変化する魔術師やプリズンドラゴンを入れることで序盤のテンポがそれぞれ強化されるので、持っていたら入れ替えて使ってみましょう。
ドラゴニュートスカラーなども手札切れから効果を使うことで単純に手札を増やせる上、相手の除去呪文を使わせる囮としての効果を見込めるのでおすすめです。